仕事がつらかったので、SONYのBDZ-A70を衝動買いした。
PSPのワンセグチューナーに屋根のアンテナを繋いだらワンセグが見れたので、普通の地デジも見れるものだと思っていたら、なんとTVKしか映らない。
しょうがないので、アンテナ工事を頼むことにする。購入時ではないので、ヨドバシに頼むのはなんだし、と思ってネットで検索して、工事クイック神奈川と言うところに決めた。
現地での見積もりが無料で、見積りが折り合わない場合は無料だと書いてあったのと、ここの説明が適切だったから。(うちはタイプE)
で、webから申し込みをして、2回メールのやり取りをして、工事日程が決まった。土曜日の夜に申し込んで、火曜日(今日)工事。
アンテナの方向調整の場合が12,600円、アンテナを追加した場合が15,750円と見積りも載っていたので、安心する。
当日、朝に電話があって、12時~14時の間に来るという。
12時過ぎに工事の人が一人でやって来て、簡単に打ち合わせをした後屋根に登った。
しばらく調べた後、うちはかなり電波状況が悪くって、UHFアンテナの向きを変えて(TVKの方向から東京タワーの方向に)、ブースターを入れてみて、それで映れば良いし、映らない場合は元に戻して料金は取らないと言う。(TVKは十分に電波が強いので、向きを変えてもそのまま映るだろうと)
そこで、アンテナの向きを調整して、ブースターを入れてみたが、NHK教育だけ電波強度が足りないとのこと。風の具合や、天気によっては映らないことがあると言われる。
計測器ではなく、実際にBDZ-A70で見てみたら、今は問題なくNHK教育が見れたし、地上アナログでも今までと同じクオリティ(ゴーストばしばし)でNHK教育が見れたので、工事をお願いする。
ただし、ブースターの電源のための工事が必要で、それに5千円くらいかかると言う。
アンテナの方向調整が12,600円で、ブースターを入れて2万弱と聞いていたので、合わせて2万5千円くらいですか?と聞いたら3万7千円くらいだと言う。
ブースター2万と言うのが、アンテナの方向調整込みの値段かと思ったら、別だったようだ。
それでもせっかく買った地デジなので、見れた方が良いと思って工事をお願いした。
最終的に、
- アンテナ方向調整 12,600円
- ブースター 19,950円
- 電源工事 5,250円
汚い家で、屋根裏に入ってブースターの電源工事までしてもらったので、まあ妥当な金額だと思っている。もっとも、自分で電気工事士取ってれば屋内は自分でやれたのかなあ。
さて、肝心のBDZ-A70だけど、とりあえず今までの4:3のブラウン管に繋いでいる。テレビの買い替えは息子が壊さない年齢になるまでおあずけ。
LANに繋ぐと、DLNAサーバになるんだけど、録画したものを他で見るにはやたらと制限が多い。
地上アナログで録画したものは、PS3では見れる。地デジをDR以外で録画すると見れない。
DRは試していない。(DRって言うのは、MPEG2のTSそのままで、おそろしく容量を食うのだ)
で、VAIOにはVAIO Mediaって言うアプリケーションが入っていて、Ver5.0以上で見れるようなことが書いてあるんだけど、おいらのVAIOだと見れない。
アナログで録画したものはサムネイルまでは出るけど、再生できない。地デジを録画したものは一覧にそもそも出ない。
ん~、コンテンツ保護は必要かも知れないけど、もうちょっと利便性を考えてくれないと、使い物になら~ん。
カテゴリ
買い物トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 地デジ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1480
ちょっと調べたら、PS3のDLNAクライアントはDTCP-IPに未対応であることがわかった。
対応して欲しいなあ。
っつーか、リモートプレイでやるのは冗長なので、PSPをDLNAクライアントに・・・。
こんにちは、(このトラックに掲載していいのかわかりませんが、不適切でしたら削除してください。)
Quicktionaryの購入を検討しています。いろいろとネットでしらべていたらこちらのブログにたどりつき、詳細にわたって評価がかかれていましたので、参考にさせていただきたいとおもいました。ありがとうございます。ただ、気になるのは、2004年にレビューをされた商品と現行の商品(2008/5)がまったく同一のものとのこと。4年間で機能の改善や価格の見直しがまったくなされていないということになります。そこで、お伺いしたいのが、4年の時を経たいままだQuicktionaryは活躍していますか?
私の主な使用目的は英語のペーパーバック(小説)を読むためです。トーイックは900点くらいで英語は多少、読むことはできますが、いちいち電子辞書で入力していると集中が途切れるので、できれば分からない単語はサクッと調べてどんどん読み進めていければと思い購入を検討するに至りました。
簡単で構いませんので4年後の今の商品についての観想をお教えいただけますでしょうか。よろしくお願いします。