2009年10月 5日アーカイブ

定期券のお話。

会社の交通費は、1ヵ月分の定期代が支給され、通勤経路と別の場所に行った場合は別途差額を請求する形だった。
私の場合、1ヶ月の定期代と毎日切符を買った場合であまり差がなかったのと、客先に行くことが多かったので定期を購入していなかった。

しかし、経費削減のため、会社から支給される交通費が定期代6ヵ月分相当に変わった。
調べてみると、6ヵ月だと流石に毎日切符を買うのと差額が大きくなってしまうので、定期を買わざるを得なくなった。

今までは、ビックカメラのView Suicaを使っていたのだけれど、これには定期券機能がないので、別でSuica定期を買うしかない。
JRの駅で、自動券売機で買おうとしたが、経由が複雑だったらしく買えなかったので、緑の窓口へ。
駅員さんに相談すると、4社にまたがる定期は作成できないと言われた。
厳密には、JR、東急、東京メトロ、東京メトロで3社なんだけど、4つの路線だと駄目らしい。
JRと東急の間には改札があるので、JRとそれ以外で2枚の定期を持つしかないようだ。
まずはJRの定期を購入し、東急の駅に行って東急、東京メトロ、東京メトロの定期を購入した。
これで、もともとのView Suicaと合わせて3枚のFelicaチップ搭載カードを持つことになる。
今までは、View Suica1枚で、SuicaのSFは改札でのオートチャージが使えたので、コンビにで買い物しても電車に乗ればチャージされていたのに、これからは定期で電車に乗るのでチャージされない。
さらに、1枚のカードであれば乗り越し清算もいらなかったのに、定期券にSFをチャージしない限りは清算が必要になる。
なんとも不便になったものだ。

そして、最大の問題は、Felicaのような非接触のICカードは複数枚重ねて使えないこと。
しょうがないので、東急ハンズでFelicaを2枚まで刺して使い分けられると言うアイクレバーのパスケースを買ってきた。
これに、2枚の定期券を入れ、今までのパスケースにはView Suicaを入れて運用してみることにした。
JRの改札は問題なく通れたが、東急の改札でひっかかった。使えない・・・。

せめて、携帯のモバイルSuicaが使えれば2枚の定期のうち1枚を携帯に入れて使い分けることができるのだが、iPhoneはFelicaが入っていない。
# ちなみに、モバイルSuicaは存在するがモバイルPASMOは存在しない。SuicaとPASMOは相互乗り入れしているので、今まではSuicaだけで気持ちよく運用できていたが、定期になると突然SuicaとPASMOの壁が立ちふさがる。(JRの区間を含まない場合はSuica定期が作れない、とか)

会社の携帯でモバイルSuicaを使ったらどうかと思ったが、モバイルSuicaを定期として使うにはクレジットカードの登録が必須であり、会社の携帯に個人のクレジットカードは登録したくない。(そもそもView Suicaは相方の携帯に登録済みだし、Viewカード以外は年会費がかかるし・・・。)

まあ、1台の携帯にSuicaとPASMOの両方が同居してたら非常に難しそう(定期区間外のときにどっちのチャージから支払うか、とか)だと言うのは良くわかるんだけど、あまりに使いにくい。相互乗り入れじゃなくて、完全統合は難しいんだろうか・・・。

定期入れにこだわるのはやめて、2枚の定期を剥き出しで胸ポケットに入れ、乗る会社線毎に使い分けるしかないだろうか。(ちなみに、2枚開きのパスケースを、90度に開いて改札を通ると言う技もあるらしいのだが、やっぱりミスはありそうだし、ストレスになりそうだから嫌だなあ)

2009年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月19日です。

次のアーカイブは2011年1月27日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja